>>> import math
>>> math.pi
3.1415926535897931
>>> math.sqrt(9)
3.0
>>> math.sqrt(2)
1.4142135623730951
数値モジュールに、どんなメソッドや定数が存在するかは、dir関数を使うとわかります。
>>> dir(math)
['__doc__', '__name__', 'acos', 'asin', 'atan', 'atan2', 'ceil', 'cos', 'cosh',
'degrees', 'e', 'exp', 'fabs', 'floor', 'fmod', 'frexp', 'hypot', 'ldexp', 'log'
, 'log10', 'modf', 'pi', 'pow', 'radians', 'sin', 'sinh', 'sqrt', 'tan', 'tanh']
他の言語を使いこなしている方であれば、大半の関数と定数の意味は推測できますね。より詳しい説明を読みい場合は、help関数を使いましょう。
>>> help(cos)
Traceback (most recent call last):
File "
NameError: name 'cos' is not defined
>>> help(math.cos)
Help on built-in function cos in module math:
cos(...)
cos(x)
Return the cosine of x (measured in radians).
help関数の引数には、モジュール名を忘れずにつけましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿